今回の「知っておきたいこと」の内容は、「家を大事に考える」という視点から考えてペンをとりました。
念願の「マイホーム」を手にしたら、次はそのマイホームがいつまでも新築のように長く快適であり続けるためにはどうすればいいのか?
たったひとつのその方法をご紹介していますので、ぜひ最後まで読んでいただけますと幸いです。
家の姿は、築10年でも大きく変わります。
10年たっても新築と見間違いしてしまうような家と、いかにも老朽化していることがはっきりとわかる家。
この差はいろいろな原因があるでしょうが、建てた工事店の技術の他に家の家主さんが10年間住んできた普段のお手入れの差が現れていることも大きくかかわります。
家と言うものは普段からお手入れをしなければ確実に早く痛んできます。そしてそれは10年程度の年月で大きな差が現れます。
内部の損傷より外部の損傷
例えば壁紙がはがれたり、床に傷がついたと言うような内部の損傷で家の寿命は短くなるというような可能性は低いのですが、家が最も老朽化のスピードを早めてしまうのは外側の損傷によるものがほとんどです。
特にある外部要因に対しては、家が最も破壊されやすい原因の元となります。
それは雨水です。
雨水は、屋根や外壁のわずかな隙間から入り込んで「家を腐らす」まさに家の天敵といえます。
厄介なのは、雨水は初期中期段階では全く気付かないということです。なので気づいたときには被害は拡大していて、大掛かりな補修が必要となってしまうのです。
当然、大掛かりな補修は小さな補修より修繕費用は高額になってしまいます。
常にさらされる屋根と外壁を健康に保つ
家の内部を守る屋根や外壁。太陽からの紫外線や雨による水の侵入、あられや雪、台風、ホコリや害虫などからもバリアになって家を守る役目をしています。
ですから、屋根と外壁を注意深く定期的に点検して、痛みがあれば必要なお手入れをする。これこそが家を元気に長持ちさせるたった1つの方法なのです。
修理を先延ばししない
屋根・外壁に傷が見つかった場合、「まだ大丈夫かな」と考えて修理を遅らせるのは致命傷になりかねません。家の壁紙や障子が破れたりするのとはワケが違います。
修理が遅れれば遅れるほど、家の痛みも雪ダルマ式に増えていきますし、そのための補修の費用も余計にかかってしまいます。
修理を先延ばししてしまう事は百害あって一理なしと考えるべきでしょう。
専門家による確実な点検
建物である家には資産価値があります。この資産価値を長く元気に保っていくためには、車と同じように先程の解説の通り「定期的な点検」を行うことがポイントになります。
ただ、家の専門家でない一般の方でマイホームの点検といってもどこをどう見れば良いのか?と言うのはいささか難しい部分でもあります。
また、雨水の侵入などは家の外から目視したところで壊れたり傷んだりしている部分がほとんどわかりません。
ですので、 5年に1度くらいは信頼のできる建築の専門家に屋根や外壁の総点検をしてもらうのが最もベストな点検方法といえます。
信頼できる家の健康診断・補修巡回の無料サービス
もし、あなたの家を点検してくれる信頼できる工務店や家の専門家が確保できていないのなら、強くお勧めしたいサービス会社があります。
それが「優良工事店ネットワーク」と呼ばれるサービスです。
優良工事店ネットワークは、これまでにNHKや民放のテレビ番組、新聞等でも紹介されて話題になっている、 「お住まいの健康診断巡回サービス」の定期点検を無料で実施している会社です。
しかも、このサービスを希望して健康診断をしてもらった中で、その場で治るような損傷については、無料で補修をすると言うサービスも行っています。
「修理は被害が小さいうちに行なう」というのが、コストパフォーマンスに最も優れた「家を長持ちさせる方法」です。
それを実現できるサービスが無料で受けることができます。
クリックで拡大↓
上の画像は私が実際に優良工事店ネットワークさんに無料の資料請求をしていただいたものです。
リフォームや抗時点の業界の中身について、内容の濃いことが書かれている資料たちですが、
この中の「簡単DIY!お住まいのメンテナンス教室」というオリジナルDVDに、さきほど説明した「家の無料点検・補修」のことが、NHKで紹介された時の映像として収録されているので、ご覧いただくことができます。
見ていただければわかりますように、実はDVD以外にも、「リフォームの知恵本」として「赤本と青本」の冊子が付いています。
リフォームについて、自分で勉強ができる保存版です。これがあれば「外壁塗り替えリフォームで失敗しない12の方法」や、「信頼できるリフォーム会社の選び方」といったことが学べるので大変役に立ちます。
さらに、この会社でリフォームをされたユーザーさんの事例や感謝されているレビューがたくさん載っているので、いろいろなリフォームの価格の相場や、ビフォーアフターを目で見て理解することができます。
これからリフォームをするかもしれない。。と言う方にもとても参考になります。
「このサービスをもっとよく知りたい!」というご希望の方は、こちらのページをご覧ください。
悪徳業者の手口
この「赤本と青本」にはリフォームの悪徳業者に騙されないための方法も載っています。新規でリフォーム業者を探している方、これから探す方はこれは絶対に読んでおくべきです。
これらはすべて「無料」でいただけるものですから、「自ら家を元気に長持ちさせたい」とお考えの方はまずは資料請求をされることをおすすめします。